大腸切除術(読み)だいちょうせつじょじゅつ(その他表記)colon resection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大腸切除術」の意味・わかりやすい解説

大腸切除術
だいちょうせつじょじゅつ
colon resection

腫瘍潰瘍腸閉塞などの大腸病変を除去するために行う手術で,切除部位によって回盲部切除術,結腸右半切除術,横行結腸切除術,結腸左半切除術,S状結腸切除術,全結腸切除術,直腸切除術,直腸切断術などに区別される。大腸には大腸菌などの細菌が多数存在するので,切除術後に縫合不全などの合併症を起すことが少くない。そのため,患者の状態によっては人工肛門を一時的につくってから根治手術を行うなど,手術方法もいろいろ考案されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む