大腸切除術(読み)だいちょうせつじょじゅつ(その他表記)colon resection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大腸切除術」の意味・わかりやすい解説

大腸切除術
だいちょうせつじょじゅつ
colon resection

腫瘍潰瘍腸閉塞などの大腸病変を除去するために行う手術で,切除部位によって回盲部切除術,結腸右半切除術,横行結腸切除術,結腸左半切除術,S状結腸切除術,全結腸切除術,直腸切除術,直腸切断術などに区別される。大腸には大腸菌などの細菌が多数存在するので,切除術後に縫合不全などの合併症を起すことが少くない。そのため,患者の状態によっては人工肛門を一時的につくってから根治手術を行うなど,手術方法もいろいろ考案されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む