大菱(読み)おおびし

精選版 日本国語大辞典 「大菱」の意味・読み・例文・類語

おお‐びしおほ‥【大菱】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 刀の柄糸の巻き方の一つ。柄糸の巻き合せ目に、大きな菱形を表わすもの。
  3. 紋章の一つ。菱形の紋。
    1. [初出の実例]「大内(おほち)修理亮、直垂金薄にて大菱を押す」(出典太平記(14C後)四〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む