大西洋型(読み)たいせいようがた(その他表記)Atlantic

翻訳|Atlantic

岩石学辞典 「大西洋型」の解説

大西洋型

ハーカーは1896年に,大西洋地域に発達し地殻運動の顕著な垂直の型を伴うアルカリ岩系列の岩石に,Atlantic facies of eruptive rocksを提案した[Harker : 1896].この岩石群は後に,ベッケによりAtlantic kindred or tribe,ハーカーによりAtlantic branch,他の研究者によりAtlantic suiteおよびAtlantic provinceと呼ばれた[Becke : 1903, Harker : 1909].多くの岩石学者はこのような岩石の化学的性質によるグループの地域的な命名に反対している[Karlstrom : 1966].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む