大谷大学博物館(読み)おおたにだいがくはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「大谷大学博物館」の解説

おおたにだいがくはくぶつかん 【大谷大学博物館】

京都府京都市にある歴史博物館。平成15年(2003)創立。大谷大学の付帯施設。大学図書館が収蔵していた仏教資料を中心に保存・調査研究を行うため開設。所蔵資料を企画展展示公開する。大学の真宗総合学術センター「響流館(こうるかん)」内にある。
URL:http://www.otani.ac.jp/kyo_kikan/museum/
住所:〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町 大谷大学キャンパス内
電話:075-411-8483

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

関連語 カン

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む