大谷 省三
オオタニ セイゾウ
昭和期の農業経済学者 東京農工大学名誉教授;岐阜経済大学名誉教授。
- 生年
- 明治42(1909)年9月23日
- 没年
- 平成6(1994)年5月6日
- 出生地
- 島根県仁摩町
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学農業経済学科〔昭和8年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- サンケイ児童出版文化賞〔昭和35年〕
- 経歴
- 帝国農会参事、農業研究所主任研究員、北海道帝国大学講師を経て、昭和22年東京農専教授、26年東京農工大学教授、岐阜経済大学教授を歴任。日本学術会議会員、日本農業経済学会会長も務めた。著書に「日本農業への反省」「自作農論・技術論」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大谷省三 おおたに-せいぞう
1909-1994 昭和時代の農業経済学者。
明治42年9月23日生まれ。帝国農会などで日本農業の生産力構造などを研究。昭和26年東京農工大教授となり,退官後,岐阜経済大教授。マルクス主義農業経済学者として知られ,38年農業問題研究会議の創設にくわわる。日本農業経済学会会長。平成6年5月6日死去。84歳。島根県出身。東京帝大卒。著作に「自作農論・技術論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 