大辞典(読み)だいじてん

精選版 日本国語大辞典 「大辞典」の意味・読み・例文・類語

だい‐じてん【大辞典・大字典】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 すぐれた、また、大規模な字典辞典大冊の字引。
    1. [初出の実例]「これも読んだのかと取散らしある大字典(ダイジテン)の金字に目を留め」(出典:油地獄(1891)〈斎藤緑雨〉一四)
  2. [ 2 ]
    1. [ 一 ] ( 大字典 ) 漢和字典。大正六年(一九一七)啓成社刊。上田万年他編。栄田猛猪が中心となり、一一年を費して完成。昭和三八年(一九六三)講談社により復刊され、平成五年(一九九三)、現代表記を採用するなどの改訂を行ない、「新大字典」となる。
    2. [ 二 ] ( 大辞典 ) 国語辞典。二六巻。昭和九~一一年(一九三四‐三六)平凡社刊。縮刷版、一三巻。同二八~二九年同社刊。さらに同四九年、二六巻本をもとに縮刷二巻本を刊行。約七〇万項目を収め、収録数では最大のもの。見出しは表音式のかなづかいで、片仮名表記。配列五十音順

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大辞典の言及

【フュルティエール】より

…66年にパリの町人の風俗を写実的に描いた風刺小説《町人物語》を世に問い,これは彼の代表作となった。1672年ころから《大辞典Dictionnaire universel》の編纂に励んだが,84年これを出版しようとして,辞典公刊を独占していたアカデミーと対立し,激しい論戦の末翌年アカデミーからも除外され,失意のうちにパリで没した。この辞典はその2年後(1690),ピエール・ベールによってオランダで刊行された。…

※「大辞典」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android