大迫勇也(読み)おおさこ ゆうや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大迫勇也」の解説

大迫勇也 おおさこ-ゆうや

1990- 平成時代のプロサッカー選手。
平成2年5月18日生まれ。ポジションFW加世田市(現・南さつま市)スポーツ少年団でサッカーをはじめ,鹿児島育英館中,鹿児島城西高をへて,平成21年鹿島アントラーズに入団。25年Jリーグ・ベストイレブン。同年東アジアカップで日本代表に初招集。26年ドイツ2部のTSV1860ミュンヘンに移籍。同年FIFAワールドカップ(ブラジル大会)の日本代表にえらばれる。オールラウンドプレーヤー。26年1.FCケルンに移籍。鹿児島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む