大部屋栖古(読み)おおともの やすこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大部屋栖古」の解説

大部屋栖古 おおともの-やすこ

「日本霊異記(りょういき)」にみえる豪族
紀伊(きい)名草郡宇治(和歌山市)の大伴氏の祖。敏達(びだつ)天皇の代に仏教興隆につとめ,推古天皇の代に聖徳太子につかえた。播磨(はりま)(兵庫県)揖保(いぼ)郡の水田司や僧都(そうず)になったという。名は屋栖野古ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む