大野恒太郎(読み)おおの こうたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大野恒太郎」の解説

大野恒太郎 おおの-こうたろう

1952- 昭和後期-平成時代の検事
昭和27年生まれ。昭和49年司法修習生となり,51年東京地方検察庁検事に任官。平成13年内閣官房司法制度改革推進本部事務局次長,16年宇都宮地方検察庁検事正,17年最高検察庁総務部長,19年法務省刑事局長,21年法務事務次官。のち仙台高等検察庁検事長をへて,24年東京高等検察庁検事長。26年小津博司のあとをうけて検事総長就任。東京都出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む