日本歴史地名大系 「大野木庄」の解説 大野木庄おおのぎのしよう 三重県:上野市大野木村大野木庄大野木付近に比定されるが成立時期は不明。奈良興福寺・春日社領で「古今最要抄」によれば承安元年(一一七一)九月、興福寺衆徒が「御供田三十八反」を伊賀国住人大江貞成が押領したと訴えを起こしている。「春日社記録」によれば弘安六年(一二八三)国衙が大野木庄を押領とある。一一月六日・同二九日・一二月三日条によれば春日社は神人を派遣して、在庁官人の裁定がでるまでは米を百姓らの手元に置くようにと伝えている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 提案営業スタッフ/車通勤OK/賞与あり/完全週休2日制/つくばみらい市 株式会社山﨑石材店 茨城県 つくばみらい市 月給26万円 正社員 中古マンションの売買仲介営業 年収600万円以上可!残業殆ど無/年間休日126日/春秋休み 株式会社マンションクリエイト 福井県 福井市 月給25万6,000円~ 正社員 Sponserd by