大阪ふき(読み)おおさかふき

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大阪ふき」の解説

大阪ふき[葉茎菜類]
おおさかふき

近畿地方大阪府地域ブランド
主に泉佐野市・泉南郡熊取町・泉南市貝塚市などで生産されている。ふきは、春の香りと苦みを楽しむ、数少ない日本原産の野菜。冬の終わりを告げる春野菜として珍重されている。古くから泉南地域の特産物として有名。大阪府は、全国有数の生産量を誇る。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む