大阪府立近つ飛鳥博物館(読み)おおさかふりつちかつあすかはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「大阪府立近つ飛鳥博物館」の解説

おおさかふりつちかつあすかはくぶつかん 【大阪府立近つ飛鳥博物館】

大阪府南河内郡河南町にある歴史博物館。平成6年(1994)創立。仁徳陵古墳(大仙古墳)を中心とする古代文化を紹介する。仁徳陵古墳の復元模型や埴輪の露出展示などがある。建物設計安藤忠雄。府立近つ飛鳥風土記の丘にある。
URL:http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/sightseeing_268.html
住所:〒585-0001 大阪府南河内郡河南町大字東山299
電話:0721-93-8321

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む