大韓航空のナッツ事件

共同通信ニュース用語解説 「大韓航空のナッツ事件」の解説

大韓航空のナッツ事件

大韓航空趙顕娥チョ・ヒョナ副社長が昨年12月5日に米ニューヨークのケネディ国際空港で同社機に搭乗した際、ナッツの出し方が規定と異なると激怒、離陸直前の同機を搭乗口まで戻させ客室サービス責任者の男性を降ろして運航を阻害した事件。前副社長は男性を罵倒、暴行したとされ、究極のパワハラ事件として韓国社会で非難噴出。「ナッツ・リターン」との流行語も生まれた。(ソウル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む