大高洲新田(読み)おおたかすしんでん

日本歴史地名大系 「大高洲新田」の解説

大高洲新田
おおたかすしんでん

[現在地名]尼崎市大高洲町

東浜ひがしはま新田の東に位置する。嘉永四年(一八五一)東高洲ひがしたかす新地南の地先に開発された新田。文久三年(一八六三)尼崎藩は臨海防備のため砲台築造。元治元年(一八六四)幕府から摂海防備計画が達せられ、藩の築いた砲台は実備に即さないとして大砲弾薬を幕府が支給する条件で改築を命じられた(尼崎市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 大洲

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android