大黒連歌(読み)ダイコクレンガ

関連語 こづち 祭り

精選版 日本国語大辞典 「大黒連歌」の意味・読み・例文・類語

だいこくれんが【大黒連歌】

  1. 狂言。各流。信者が大黒天を祝って連歌を詠むと大黒天が現われ、打出小槌(こづち)や袋やさまざまの宝を与える。「天正狂言本」では「大こく」。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む