天万(読み)てま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天万」の意味・わかりやすい解説

天万
てま

鳥取県西部,南部町会見地区の中心集落。手間,天萬とも書く。旧手間村。 1955年賀野村と合体し会見町,さらに 2004年に西伯町と合体して南部町となる。江戸時代出雲街道宿場町。付近には古墳群,条里制遺構が多く,古くから出雲文化につながりをもって開けた土地。オオクニヌシノミコトが八十 (やそ) 神の悪計で遭難した伝説をもつ手間山がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む