天后節(読み)ティンハウフェスティバル

世界の祭り・イベントガイド 「天后節」の解説

ティンハウフェスティバル【天后節】

中国の特別行政区香港で開催される豊漁祈願祭。漁をする人々が海の守護神ティンハウ(天后)を祀り、漁の安全と豊漁を祈願する行事である。船を華やかに飾り立て、神への供物をたくさん並べる。天后廟では古来からの儀式が催される。各地で開催されるが、有名なのはユンロン(元朗)の祭りで、壮麗な山車(だし)と獅子舞パレードがある。開催は旧暦3月23日。新暦の4月下旬から5月上旬頃に行われる。◇「天后誕」、「天后節」ともいう。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android