天后節(読み)ティンハウフェスティバル

世界の祭り・イベントガイド 「天后節」の解説

ティンハウフェスティバル【天后節】

中国の特別行政区香港で開催される豊漁祈願祭。漁をする人々が海の守護神ティンハウ(天后)を祀り、漁の安全と豊漁を祈願する行事である。船を華やかに飾り立て、神への供物をたくさん並べる。天后廟では古来からの儀式が催される。各地で開催されるが、有名なのはユンロン(元朗)の祭りで、壮麗な山車(だし)と獅子舞パレードがある。開催は旧暦3月23日。新暦の4月下旬から5月上旬頃に行われる。◇「天后誕」、「天后節」ともいう。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む