天尾羽張神(読み)あめのおはばりのかみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天尾羽張神」の解説

天尾羽張神 あめのおはばりのかみ

古事記」にみえる神。
伊邪那岐命(伊奘諾尊)(いざなぎのみこと)が火の神迦具土神(かぐつちのかみ)をきった剣の神。国譲りに際し天照大神(あまてらすおおみかみ)の命をうけ,大国主神(おおくにぬしのかみ)のもとに派遣される使者として,自分の代わりに子の建御雷神(たけみかずちのかみ)をさしだした。別名に伊都尾羽張神。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む