天才バカボン

デジタル大辞泉プラス 「天才バカボン」の解説

天才バカボン

赤塚不二夫による漫画作品。バカボンパパを中心としたナンセンス・ギャグ漫画。『週刊少年マガジン』1967年第15号連載開始。その後『週刊少年サンデー』『週刊ぼくらマガジン』『月刊テレビマガジン』などを経て『月刊少年マガジン』1978年12月号で完結。講談社コミックス全22巻+別巻3巻。文藝春秋漫画賞(1972年)受賞。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映は日本テレビ系列のよみうりテレビ(1971年9月~1972年6月)。制作:東京ムービー。声の出演:雨森雅司ほか。少年バカボンとその父親を中心に描かれるギャグアニメ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天才バカボン」の解説

天才バカボン てんさい-バカボン

赤塚不二夫の同名の漫画の主人公
頭のねじが数本とんだパパとともに,ふざけっこ,ばかごっこを展開する。ケムンパス,レレレのおじさん,ウナギイヌなどのサブキャラクター人気をよんだ。昭和42年から47年まで「少年マガジン」に連載される。前衛的な手法を駆使したギャグ漫画としてヒットし,何度もテレビアニメ化された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む