天水越村(読み)あまみずこしむら

日本歴史地名大系 「天水越村」の解説

天水越村
あまみずこしむら

[現在地名]松之山町天水越

天水山(一〇八八メートル)の麓、大厳寺だいごんじ原に源を発する越道こえどう川が、流れを東から北東に変える山間に位置する。川を挟み東は天水島あまみずしま村。永正四年(一五〇七)八月八日の守護代長尾為景書状(志賀槙太郎氏所蔵文書)には、志駄山城入道(春義)宛で「上さまハ昨日松山之入あまみそニて御生涯、尾州父子・山本寺殿・まこ六・平子其外御ともの衆一人も不残討死」とあり、あまみそ(天水)の名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android