精選版 日本国語大辞典 「天狗蜱」の意味・読み・例文・類語 てんぐ‐だに【天狗蜱】 〘 名詞 〙 クモ綱ダニ目テングダニ科の捕食性ダニの総称。体長二ミリメートル前後で、体色は赤や美しい紅色をしており、吻(ふん)が鋭く前方に突き出しているのでこの名がある。樹上・地表や落葉の下、コケの上などに多く見られ、すばやく走るので目につきやすい。他のダニや小昆虫を捕えて食べる益虫。日本には一六種が分布する。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「天狗蜱」の解説 天狗蜱 (テングダニ) 動物。テングダニ科のダニの総称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by