天見温泉(読み)あまみおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「天見温泉」の意味・わかりやすい解説

天見温泉
あまみおんせん

大阪府南部、河内長野市(かわちながのし)にある温泉。標高230メートル、天見川沿いに湧出(ゆうしゅつ)し、泉質は単純放射能泉。南北朝時代、法印賢覚の開発と伝えられる。和泉(いずみ)山脈東部を横断する高野(こうや)街道の紀見(きみ)峠北麓(ろく)にあり、高野参り旅人の憩いの場として「極楽湯」の名で知られたが、1750年(寛延3)火災にあい一時中絶。現南海電鉄高野線が通じてから、1933年(昭和8)同電鉄によって再開された。

[位野木壽一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android