天道念仏(読み)てんどうねんぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「天道念仏」の意味・わかりやすい解説

天道念仏
てんどうねんぶつ

念仏踊一種天道とは太陽のことで、その名のとおり太陽を拝み、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈念する念仏踊。関東一円から福島県にかけての各地に分布している。福島県白河市関辺(せきべ)の八幡(はちまん)神社で旧6月1日に行われる天道念仏は、俗に「さんじもさ踊り」とよばれるが、天祭り、稲祭り、いなご追い、除蝗祭(じょこうさい)ともいわれ、浴衣(ゆかた)がけの男子が舞庭の中央に組まれたお棚を回って踊る。同県郡山(こおりやま)市内にも「てんとう念仏」の名で分布している。千葉県印西市武西(いんざいしむざい)では「称念仏踊」とよばれ、2月15日に行われるが、『江戸名所図会(ずえ)』に記されているように、船橋市をはじめ習志野(ならしの)市、柏(かしわ)市などでもかつては盛んであった。ほかに茨城県新治(にいはり)郡や群馬県高崎市などに伝承する。

高山 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の天道念仏の言及

【彼岸】より

…京都府宮津市付近や兵庫県美囊(みのう)郡・加東郡などには,彼岸の間に〈日の伴〉とか〈日迎え日送り〉といって,朝は東方の,日中は南方の,夕方は西方の社寺や堂に参る行事がのこっており,原始的な太陽崇拝のなごりと考えられている。また北関東地方には寺の境内や仏堂の前に天棚(てんだな)を設け,日天・月天の木牌を立て,その周りを踊り回る天道念仏があるが,天道とは太陽のことである。また阿蘇山麓や鹿児島県薩摩地方には彼岸に山に登るところもあるが,山は祖霊のとどまるところであった。…

※「天道念仏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android