天道根命(読み)あめのみちねのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天道根命」の解説

天道根命 あめのみちねのみこと

旧事本紀(くじほんぎ)」にみえる神。
神皇産霊尊(かみむすびのみこと)の子孫天孫降臨の際,警護のため天からくだされた三十二神の一神。神武天皇のときに紀伊国造(きのくにのみやつこ)となったという。紀氏,川瀬氏らの祖先神

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む