太倉(読み)たいそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「太倉」の意味・わかりやすい解説

太倉
たいそう / タイツァン

中国、江蘇(こうそ)省南東部の県級市。揚子江(ようすこう)デルタ上に位置し、北東は揚子江に面し、東は上海(シャンハイ)市に隣接する。蘇州(そしゅう)地級市に属する。人口47万4500(2013)。明(みん)代に太倉州が置かれ、1912年に太倉県に改められ、1993年市制施行した。市域河川運河縦横に走る水郷地帯で、集約的農業が発達し、米、小麦綿花ラッカセイなどの生産が多い。特産物には肉でんぶ、ハッカチューインガム、草編み細工などがある。

[林 和生・編集部 2017年2月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の太倉の言及

【倉庫】より

…【清水 広一郎】
【中国】
 中国では,《唐律疏議》巻十五に〈倉とは粟麦の属を貯うるをいい,庫とは器仗綿絹の類を貯うるをいう〉とあるように,厳密にいえば倉が穀倉を指すのに対し,庫は兵器や絹綿の収蔵庫を意味した。したがって太倉や含嘉倉は,いずれも国都におかれた大穀倉のことなのである。ところで,客商の貨物を預かる営業倉庫は,唐以前にあっては邸または店といい,主として市の周囲に設けられ,市制が崩壊して以後は,交通の便に都合のよい場所におかれた。…

※「太倉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android