事典 日本の地域遺産 の解説
太宰府における時の記念日の行事
「認定太宰府市民遺産」指定の地域遺産〔第6号〕。
1920(大正9)年生活の規律を正すために「時の記念日」が制定、翌1921(大正10)年から全国で記念行事が始められた。大宰府でも行事が催されるが一時途絶え、水城小の教諭・城戸満らにより再興した
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...