事典 日本の地域遺産 「認定太宰府市民遺産」の解説
認定太宰府市民遺産
[選定機関] 太宰府市景観・市民遺産会議
[選定時期] 2011(平成23)年~
[登録・認定名] 太宰府の木うそ | 八朔の千燈明 | かつてあった道「四王寺山の太宰府町道」 | 芸術家 冨永朝堂 | 万葉集つくし歌壇 | 太宰府における時の記念日の行事
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...