太郎右衛門村(読み)たろうえもんむら

日本歴史地名大系 「太郎右衛門村」の解説

太郎右衛門村
たろうえもんむら

[現在地名]君津市大坂おさか

小坂こさか村の西に位置し、村域は小櫃おびつ川本流と同川の支流に挟まれて展開する。南は郡境の大塚おおつか番所を通り周淮すえ郡へ通ずる。元禄郷帳には小坂村枝郷太郎右衛門村とあり、高二二石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む