奄美大島諸家系譜集(読み)あまみおおしましよかけいふしゆう

日本歴史地名大系 「奄美大島諸家系譜集」の解説

奄美大島諸家系譜集
あまみおおしましよかけいふしゆう

一冊 亀井勝信編

解説名瀬市誌」編纂事業の一環として収集された大島(奄美大島)および喜界島徳之島などの各旧家に残る三二家の系図をまとめたもの。喜志統親方系譜・宇宿大親家譜系図・笠利氏家譜・前里家家譜など琉球王国時代の古い系統や大野家・南家など鹿児島藩政期の系統その他を収める。付記として大島与人役順続記・連官史、名越左源太自筆の名瀬方絵図などを収録。

活字本 昭和五五年

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 奄美大島

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む