奈河彰輔(読み)なかわ しょうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「奈河彰輔」の解説

奈河彰輔 なかわ-しょうすけ

1931-2014 昭和後期-平成時代の歌舞伎作者,演出家。
昭和6年10月6日生まれ。昭和32年松竹に入社,関西歌舞伎の企画・制作を担当。39年から古脚本の復活を手がけ,鶴屋南北作「慙紅葉汗顔見勢(はじもみじあせのかおみせ)」などを制作した。3代市川猿之助(現・市川猿翁)と組みスーパー歌舞伎監修もおこなった。京都南座支配人をへて,63年松竹取締役。平成26年10月13日死去。83歳。大阪府出身。阪大卒。本名は中川芳三。筆名はほかに中川彰。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む