スーパー歌舞伎(読み)スーパーカブキ

デジタル大辞泉 「スーパー歌舞伎」の意味・読み・例文・類語

スーパー‐かぶき【スーパー歌舞伎】

大がかりな外連けれんを取り入れたり、現代風の音楽や照明装置と組み合わせたりする新作歌舞伎。3世市川猿之助が昭和61年(1986)に創始

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スーパー歌舞伎」の意味・わかりやすい解説

スーパー歌舞伎
スーパーかぶき

3世市川猿之助が創始した新作歌舞伎の一形式。伝統的な技法を使いながら,最新舞台機構や照明設備などを駆使して,歌舞伎を現代的な演劇として見直す試み。スピードスペクタクルストーリーの3つの要素が,伝統的な歌舞伎にはないおもしろさを生み出し,新たな客層獲得に成功した。 1986年に初演した梅原猛原作の『ヤマトタケル』が第1作目で,次いで『リューオー』 (89年) ,『オグリ』 (91年) ,『八犬伝』 (93年) と続き,93年4月に第4作目で観客動員数 100万人を達成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵mini 「スーパー歌舞伎」の解説

スーパー歌舞伎

3代目市川猿之助が1986年に創始した現代風の歌舞伎。梅原猛の脚本による「ヤマトタケル」など、伝統的な歌舞伎の概念にとらわれない、最新の舞台機構、照明設備などを駆使した斬新な演出の歌舞伎を発表している。2014年からは「スーパー歌舞伎Ⅱ(セカンド)」として、4代目市川猿之助独自の演目上演が行なわれており、15年には人気マンガ「ワンピース」の上演で話題を呼んだ。

(2015-10-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

とっさの日本語便利帳 「スーパー歌舞伎」の解説

スーパー歌舞伎

古典歌舞伎を現代にマッチした演劇にしようと現・三代目市川猿之助が創設した。一九八六年の「ヤマトタケル」が始まり。宙乗り、早替わりなどのけれん芸や現代風な音楽を導入したのが特徴。「オグリ」「オオクニヌシ」「八犬伝」「カグヤ」「新・三国志」などが上演され、今日の歌舞伎人気を一方で支える。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android