奈良坂村(読み)ならさかむら

日本歴史地名大系 「奈良坂村」の解説

奈良坂村
ならさかむら

[現在地名]花泉町花泉

清水しみず村・金森かなもり村・上油田かみゆだ村の西に位置し、南は栗原くりはら武鎗むやり有賀ありがの両村(現宮城県栗原郡若柳町)、西は同郡末野すえの(現同郡金成町)、北は同郡有壁ありかべ(現同上)に接する。慶長六年(一六〇一)留守政景知行目録写(留守文書)に「なら坂」とみえ、当地の三四貫二二七文が留守政景に与えられている。寛永一八年(一六四一)の奈良坂村検地帳写(小岩文書)によると田方五〇貫八二一文・畑方三貫八二二文、ほかに茶畑三四文。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む