奥入瀬ガーリックポーク(読み)おいらせがーりっくぽーく

事典 日本の地域ブランド・名産品 「奥入瀬ガーリックポーク」の解説

奥入瀬ガーリックポーク[畜産]
おいらせがーりっくぽーく

東北地方青森県地域ブランド
十和田市で飼育されている。青森県特産のにんにくを飼料使用して育てられた豚肉。にんにくの抗菌作用によって抗生物質などの添加を抑えているため安全性が高い。通常飼育の豚肉よりビタミンB1やうまみ成分のイノシン酸が多く含まれ、疲労回復に効果的。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「奥入瀬ガーリックポーク」の解説

奥入瀬(おいらせ)ガーリックポーク

青森県十和田市産の銘柄豚肉。県特産品のにんにくの粉末を飼料に使用。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む