奥山大史(読み)おくやま ひろし

知恵蔵mini 「奥山大史」の解説

奥山大史

映画監督、撮影監督。1996年、東京都生まれ。青山学院大学卒業、映画美学校18期高等科修了。自主制作で映画を撮り始め、2014年に短編「GRADUATION PARTY!!!!!」で第1回京都国際映画祭のクリエイターズファクトリー優秀賞を受賞。18年には初の長編映画「僕はイエス様が嫌い」で第66回サンセバスチャン国際映画祭の最優秀新人監督賞、第29回ストックホルム国際映画祭の最優秀撮影賞をそれぞれ受賞した。ミュージックビデオの監督や映画の撮影監督を務めるほか、テレビCMやウェブCMの撮影も手がけている。その他の主な監督作品に、短編「白鳥が笑う」「Tokyo 2001/10/21 22:32~22:41」などがある。

(2018-11-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む