精選版 日本国語大辞典 「奨順」の意味・読み・例文・類語
しょう‐じゅんシャウ‥【奨順】
- 〘 名詞 〙 たすけしたがうこと。勧奨し順行すること。また、すすめ導くこと。
- [初出の実例]「其の朕が意を奉体し、朕が事を奨順し」(出典:大日本帝国憲法発布の勅語‐明治二二年(1889)二月一一日)
- [その他の文献]〔孝経‐事君章〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...