奪い返す(読み)ウバイカエス

デジタル大辞泉 「奪い返す」の意味・読み・例文・類語

うばい‐かえ・す〔うばひかへす〕【奪い返す】

[動サ五(四)]一度奪われたものを、ふたたび相手から奪う。「タイトルを―・す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「奪い返す」の意味・読み・例文・類語

うばい‐かえ・すうばひかへす【奪返】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 取られたものを取り返す。
    1. [初出の実例]「業平朝臣盗二条后〈宮仕以前〉、将去之間、兄弟達〈昭宣公等〉、追至奪返之時」(出典古事談(1212‐15頃)二)
    2. [その他の文献]〔日葡辞書(1603‐04)〕

ばい‐かえ・すばひかへす【奪返】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 取られたものを取り返す。うばい返す。
    1. [初出の実例]「汝が打ち取りしうでと羽がい奪(バ)ひ返(カヘ)さんと」(出典:浄瑠璃・公平天狗問答(1716)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む