知恵蔵 「女子ラグビー」の解説 女子ラグビー ラグビーは競技特性から男性のみが行うスポーツとみられがちだが、欧州や南半球のラグビー強国では女性も盛んに行っており、1991年には12カ国が参加して第1回女子ラグビー・ワールドカップも開かれた。日本では88年に日本女子ラグビーフットボール連盟が結成された。日本女子ラグビーフットボール連盟は従来、日本ラグビーフットボール協会の関連団体であったが、2002年4月から協会傘下の団体として正式加盟し、協会から資金等の支援を受けることになった。女子日本代表は今までに3度ワールドカップに出場し、通算で2勝をあげている。06年には第5回女子W杯がカナダで開催され、ニュージーランドが3連覇。日本はアジア予選で敗退した。 (中川昭 筑波大学(体育科学系)教授 / 2007年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 Sponserd by