女犯(読み)ニョボン

デジタル大辞泉 「女犯」の意味・読み・例文・類語

にょ‐ぼん【女犯】

僧が不淫戒を破り、女性と関係すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「女犯」の意味・読み・例文・類語

にょ‐ぼん【女犯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語僧侶が不淫戒を犯して女性と交合すること。〔法然消息文(1212頃)熊谷入道へ遣はす御返事・五月二日〕
    1. [初出の実例]「かりにも女ぼんの穢れがあれば、一山あれて震動し」(出典:浄瑠璃・心中万年草(1710)上)
  3. ( 転じて ) 一般に、女性と肉交すること。
    1. [初出の実例]「件童於堂中女犯云」(出典:左経記‐寛仁二年(1018)閏四月二八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の女犯の言及

【遠島】より

…離島に送り,島民と雑居して生活させる刑で,《公事方御定書》(1742)以後制度が整った。武士,僧侶神職,庶民など身分を問わず適用され,武士の子の縁坐(えんざ),寺の住持の女犯(によぼん),博奕(ばくち)の主犯,幼年者の殺人や放火などに科された。死刑につぐ重刑とされ,田畑家屋敷家財を闕所(けつしよ)(没収)し,刑期は無期で,赦(しや)によって免ぜられたが,《赦律》(1862)によれば,原則として29年以上の経過が必要であった。…

【晒】より

…幕府の法では柱に縛してむしろに座せしめる通常の晒と,土中に埋めた箱に着座させ首だけを地上に出す穴晒(あなさらし)とがあった。前者は穴晒に対して陸晒(おかさらし)と呼び,女犯(によぼん)の所化(しよけ)僧,心中(相対死(あいたいじに))未遂の男女両人に科したことでよく知られる。女犯の僧は寺法による処分に,心中の男女は非人手下(てか)の刑に先だって晒されるのであるが,他の罪種にも(はりつけ)などの刑に付加して用いられた。…

【立川流】より

…密教の教理を曲解して,天地の森羅万象を金剛界と胎蔵界に分け,これに男女を配して大日如来にあて,男女の交合をもって即身成仏の秘法とし,煩悩即菩提の極致であると説く。仁寛は女犯によって伊豆に流されたが,同じころ,真言勧修寺流を受けた四天王寺の別当真慶(しんぎよう)も盛んに女犯の是認を説いた。鎌倉末期,後醍醐天皇の護持僧文観(もんかん)は真慶の印信書籍を筆写し,仁寛秘法の印契を会得して立川流を大成,秘法を天皇に伝えて寵を得たというが,その真否は定かでない。…

※「女犯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android