デジタル大辞泉 「好いたらしい」の意味・読み・例文・類語 すいた‐らし・い【好いたらしい】 [形]なんとなく好ましく思われる。感じがいい。「お常は三蔵を―・い人だと思う」〈虚子・俳諧師〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「好いたらしい」の意味・読み・例文・類語 すいた‐らし・い【好らしい】 〘 形容詞口語形活用 〙 感じがよくて、好感が持てそうである。好ましい。[初出の実例]「四つ谷で始めてあふた時、すいたらしいと思ふたが因果な縁の糸車」(出典:新内・若木仇名草(蘭蝶)(1772‐81頃か))好いたらしいの補助注記動詞「すく(好)」の連用形に、助動詞「た」および「らしい」が付いて、「好きになったらしい」の意であったのが、次第に、「好ましい」の意に転じたものか。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例