好熱菌酵素(読み)こうねつきんこうそ(その他表記)enzyme of thermophilic bacteria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「好熱菌酵素」の意味・わかりやすい解説

好熱菌酵素
こうねつきんこうそ
enzyme of thermophilic bacteria

比較的高い温度で生育する好熱菌 (好熱細菌) が生産する酵素。好熱菌とは 55℃以上で生育するものを指し,75℃以上で生育する高度好熱菌,75~55℃以上で生育する中等度好熱菌がある。一般的に,好熱菌が生産する酵素は,通常の酵素より熱に対する安定性が高い。高温下での使用を目的とした酵素がしばしば好熱菌から検索・単離される。また,好熱菌酵素の熱安定な構造的特徴を知り,蛋白質工学的手法で熱安定な酵素を人為的につくり出す研究が盛んに行なわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む