すべて 

如くんば(読み)ゴトクンバ

デジタル大辞泉 「如くんば」の意味・読み・例文・類語

ごとくん‐ば【如くんば】

[連語]比況助動詞「ごとし」の連用形係助詞「は」の付いた「ごとくは」の音変化》…のようであるならば。…ごとくならば。
「中宮御悩の御こと、承り及ぶ―、ことさら成親卿が死霊など聞こえ候」〈平家・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「如くんば」の意味・読み・例文・類語

ごとくん‐ば【如ば】

  1. 〘 連語 〙 ( 「ごとくは」を強めたもの ) 遠まわしに仮定条件を表わす。…のようであるならば。ごとくならば。
    1. [初出の実例]「中宮御悩の御こと、承り及ぶごとくんは、殊更成親卿が死霊なんど聞え候」(出典:平家物語(13C前)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む