いかな【如何な】 いかな
- ( 「いかな」を重ね、意味を強めたもの )
- ① ( 後に打消の語を伴うか、または下文省略の場合は、全体の文意が否定的になる ) どうしてどうして。決して。断じて。
- [初出の実例]「いかないかな、恥かしうて問るる事ではない」(出典:虎寛本狂言・伊文字(室町末‐近世初))
- ② 相手の言葉を強く打ち消すのに用いる。どうしてどうして。いや決して。
- [初出の実例]「『佐渡は〈略〉不自由に有うのお』『いかないかな。何に一つ不足のないよい所でおりある』」(出典:雲形本狂言・佐渡狐(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 