妊娠早期診断(読み)にんしんそうきしんだん

百科事典マイペディア 「妊娠早期診断」の意味・わかりやすい解説

妊娠早期診断【にんしんそうきしんだん】

妊娠の早期判定は,疑徴および不確徴(妊娠徴候)により下し得るが,最も確実なのは胎盤から分泌され,尿中に排出される絨毛(じゅうもう)性性腺刺激ホルモンを証明する方法で,特に妊娠2〜3ヵ月ころ強く分泌されるので早期診断に有効。その方法には実験動物マウスウサギカエルなど)に尿を注射してその結果から判定する生物学的診断法と,免疫反応を利用する免疫学的診断法とがある。また,超音波診断装置によって,胎嚢(たいのう)の存在や胎児心拍を証明することは確実な診断法となる。
→関連項目妊娠検査薬

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む