妙慶寺跡(読み)みようけいじあと

日本歴史地名大系 「妙慶寺跡」の解説

妙慶寺跡
みようけいじあと

[現在地名]山陽町大字郡

厚狭盆地を南流する厚狭川左岸、旧山陽道の南にあった浄土宗寺院。無量山と号し、本尊阿弥陀如来

「寺社由来」によれば、開創年次はつまびらかでないが開山は誓誉寿光とし、寺号は厚狭毛利氏の先祖妙慶大姉の名にちなむという。「注進案」によれば、古くは山川やまかわの真言宗松岳山正法しようぼう寺の坊中であったとし、毛利備前(厚狭毛利氏)よりの除高として六石を記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android