厚狭川(読み)あさがわ

日本歴史地名大系 「厚狭川」の解説

厚狭川
あさがわ

中国山地の稜線にあたる美祢みね市のおおたおに源を発し、同市のほぼ中央を南流、市街地辺りで流路を西に向け麦川むぎかわ川を合流して再び南流、同市厚保あつを通り流路を東に向け、厚狭郡山陽さんよう町に入り南流、同町大字郡の渡場こおりのわたしばから瀬戸内海に注ぐ。全長四三・九キロ。厚狭川水系流域面積は二四八・九平方キロ。水系に属するおもな川に砂地すなじ川・河内こうち川・筒井つつい川・うち川・伊佐いさ川・常森つねもり川・日永ひなが川・麦川川・平原ひらはら川・沓野くつの川・はら(現美禰市)随光ずいこう川・平原ひらばら川・大正たいしよう(現山陽町)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「厚狭川」の意味・わかりやすい解説

厚狭川
あさがわ

山口県西部を流れる川。美祢(みね)市、山陽小野田市の範囲を流域とし、延長43.9キロメートル。長門(ながと)山地花尾山付近に発し、秋吉台石灰岩地の西縁を通り、厚狭丘陵から厚狭盆地を貫流して周防灘(すおうなだ)に入る。伝説の人物である三年寝太郎がつくったとされる「寝太郎堰(せき)」があり、厚狭川河畔には寝太郎ゆかりの公園や遺跡がある。厚狭川沿いに走るJR美祢線(当時大嶺線(おおみねせん))は1895年(明治28)に敷設され、その後長く大嶺炭田無煙炭の積み出しに役だった。

三浦 肇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「厚狭川」の意味・わかりやすい解説

厚狭川
あさがわ

山口県西部,長門市美祢市の境にある花尾山西方に発し,秋吉台の西部,美祢市の小盆地を流れ,山陽小野田市の中央部を通って瀬戸内海に注ぐ川。全長 43.9km。上流にはかつて大嶺炭田があった。川沿いに JR美祢線が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android