妬がる(読み)ネタガル

デジタル大辞泉 「妬がる」の意味・読み・例文・類語

ねた‐が・る【妬がる】

[動ラ四]ねたましく思う。悔しがる。うらめしく思う。
「かくいかうたけき身に生まれて、なんぢを―・りて」〈宇治拾遺・八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「妬がる」の意味・読み・例文・類語

ねた‐が・る【妬がる】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 形容詞「ねたし」の語幹接尾語「がる」の付いたもの ) ねたましく思う気持言動に表わす。うらやましく憎いと思っている様子をする。くやしがる。
    1. [初出の実例]「いといたくねたがり給て」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む