始\初の年(読み)はじめのとし

精選版 日本国語大辞典 「始\初の年」の意味・読み・例文・類語

はじめ【始・初】 の 年(とし)

  1. 物事のはじまった年。
    1. [初出の実例]「敏達天皇、位につき給ふはじめのとし、正月一日生れ給ふ」(出典:古今著聞集(1254)二)
  2. 年号の改まったその年。元年(がんねん)
    1. [初出の実例]「朱鳥(あかみとり)の元年(ハシメノトシ)の春正月の壬寅の朔癸卯に」(出典日本書紀(720)天武朱鳥元年正月(北野本南北朝期訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android