姫島(福岡県)(読み)ひめしま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「姫島(福岡県)」の意味・わかりやすい解説

姫島(福岡県)
ひめしま

福岡県糸島市(いとしまし)に属する玄界灘(げんかいなだ)の島で、周囲約4キロメートル、面積0.75平方キロメートル。糸島半島西端仏(ほとけ)崎の西方約3キロメートルの海上にある円形の島で、南端曽根(そね)崎の砂州突出、おもに花崗(かこう)岩からなるが島頂部には玄武岩がのる。南西部に50戸ほどの小漁業集落が立地し、大敷網、延縄(はえなわ)、小型底引網などの漁業に従事しているが、若年層の流出が著しい。江戸時代は福岡藩の流刑地で、1865年(慶応1)には維新の女傑野村望東尼(もとに)が流され、南西岸にその記念碑がある。対岸の糸島市志摩岐志(しまきし)から定期船があり、近年は釣り客や行楽客も増加している。人口196(2009)。

[石黒正紀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android