姫路第2発電所

共同通信ニュース用語解説 「姫路第2発電所」の解説

姫路第2発電所

兵庫県姫路市にある関西電力液化天然ガス(LNG)火力発電所。新設プラントの1~6号機は三菱日立パワーシステムズ製で、2013年8月~今年3月に運転を始めた。蒸気タービンガスタービンを組み合わせ、発電効率に優れる「コンバインドサイクル」方式採用定格出力は各号機とも48・65万キロワットだったが、応急対策工事に伴い1~6号機全ての蒸気タービンの一部を撤去するため、46万キロワットに下がる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む