嫁入盛(読み)よめいりざかり

精選版 日本国語大辞典 「嫁入盛」の意味・読み・例文・類語

よめいり‐ざかり【嫁入盛】

  1. 〘 名詞 〙 嫁入りにもっとも適当な年ごろ。女性結婚適齢期婚期。嫁盛り。よめりざかり。
    1. [初出の実例]「娘小升も十七歳、嫁入(ヨメイ)り盛(ザカリ)に成りをったらう」(出典人情本・恩愛二葉草(1834)初)

よめり‐ざかり【嫁入盛】

  1. 〘 名詞 〙よめいりざかり(嫁入盛)
    1. [初出の実例]「よめりざかりの花尽し」(出典:浄瑠璃・最明寺殿百人上臈(1699)女勢揃へ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む